Products カスタム事例
異なる課題に最適な一台を

カスタム事例
異なる課題に最適な一台を
ニーズに応える
既製品にない仕様も、柔軟にカスタマイズ
当社では、標準モデルの提供に加えお客様のご要望に応じたカスタム仕様の検査装置・周辺機器の開発を承っております。
「搬送ラインと連携設計したい」
「特殊サイズの基板に対応したい」
「他メーカーの装置と通信させたい」
といった、市販装置では対応が難しいニーズにも、柔軟に対応しています。
「搬送ラインと連携設計したい」
「特殊サイズの基板に対応したい」
「他メーカーの装置と通信させたい」
といった、市販装置では対応が難しいニーズにも、柔軟に対応しています。

Custom 01
重量のある特殊ワークの搬送
自動検査からトレーサビリティまで一括運用
自動検査からトレーサビリティまで一括運用
10kg以上ある鋳物や、特注治具に組み込まれた基板のDIPはんだ検査専用機。
検査中に基板バーコードを読み取りCatchsystemへ結果を送信。
検査完了後は下流側のコンベア上でバーコードを自動読み取りしCs-Repair検査結果を表示。
コンベア上のモニターで不良個所、実物を確認しながら再判定ができます。
検査中に基板バーコードを読み取りCatchsystemへ結果を送信。
検査完了後は下流側のコンベア上でバーコードを自動読み取りしCs-Repair検査結果を表示。
コンベア上のモニターで不良個所、実物を確認しながら再判定ができます。


Custom 02
長尺LED基板対応
1200mmインライン型検査機
1200mmインライン型検査機
1200mmのワイドサイズに対応した特注モデルです。
基板サイズ250mm~1200mmまでの長尺基板に対応しています。
基板サイズ250mm~1200mmまでの長尺基板に対応しています。

Custom 03
スタンドアローン型 DIPはんだ下面検査装置
ポイントはんだ付け後にそのままワークをセットし、下面から検査する自立型(スタンドアローン型)の検査装置。
ワーク投入口と検査完了後の排出口が別々になっており、検査中に次のワークをセットし検査予約ができるシステムなど、サイクルタイムを少しでも早くする為の仕様が組まれている特注装置です。
検査スタート時に基板上のバーコードを読み込み検査プログラム自動切換えとCatchSystemへバーコード送信が可能です。
専用治具で検査するため、量産セルラインに向いています。
ワーク投入口と検査完了後の排出口が別々になっており、検査中に次のワークをセットし検査予約ができるシステムなど、サイクルタイムを少しでも早くする為の仕様が組まれている特注装置です。
検査スタート時に基板上のバーコードを読み込み検査プログラム自動切換えとCatchSystemへバーコード送信が可能です。
専用治具で検査するため、量産セルラインに向いています。

Custom 04
インライン型 DIP挿入部品向け 判定・修理作業システム
検査後の結果がOK/NGに関わらず、まず基板を排出をします。
上流から次の基板が搬入され、次の検査がすぐに開始されますので、タクト短縮に貢献できます。
排出された基板は、検査結果OKならそのまま次工程へ、NGの場合はモニターでNG検出箇所を見ながらのOK/NG判定が行えたり目視確認がコンベア上で実施できます。
実際に不良品の場合はその場で挿入部品の修正も行えます。
はんだ付け工程前で部品不良を確実に検出・修正が行えるシステムです。
上流から次の基板が搬入され、次の検査がすぐに開始されますので、タクト短縮に貢献できます。
排出された基板は、検査結果OKならそのまま次工程へ、NGの場合はモニターでNG検出箇所を見ながらのOK/NG判定が行えたり目視確認がコンベア上で実施できます。
実際に不良品の場合はその場で挿入部品の修正も行えます。
はんだ付け工程前で部品不良を確実に検出・修正が行えるシステムです。

Custom 05
上位システム通信
上位システムから指定コードを受信し、検査プログラムの自動切り替えや、検査完了時に上位システムへ結果送信するなど、工場独自の仕様に対応します。

Custom 06
目視支援装置との連動
株式会社日立技研製の目視支援装置と連動した運用が可能です。
当社AOIで不良検出した結果を目視支援装置へ送信し、目視支援装置では自動でカメラが移動し不良個所を表示させる事が可能です。
【対応製品】
目視検査支援機 Neoview Inline Type Lインライン型検査機
【対応製品】
目視検査支援機 Neoview Inline Type Lインライン型検査機
