お電話でのお問い合わせ
045-340-5566
(平日9:00〜17:00)

〒240-0005
神奈川県横浜市保土ケ谷区神戸町134番地
横浜ビジネスパーク ノーススクエア Ⅱ 5階

EMS 開発・回路設計

お客様の製品特性や仕様をお聞きし設計開発を行います。
あなたのアイデアを実現させる電子開発のパートナーです。

開発・回路設計

お客様の製品特性や仕様をお聞きし設計開発を行います。
あなたのアイデアを実現させる電子開発のパートナーです。

Site Scroll

SERVICE

サービス紹介

EMS 開発・回路設計

確かな技術で、確かな製品を。
電子回路の開発から基板設計、試作までワンストップで対応いたします。
ソフトウェア、ハードウェアの両面で製品企画から一貫して請け負います。

ABOUT

電子機器受託製造における開発業務・回路設計

EMS CADの回路図

クライアントのニーズに合わせて、製品の設計から製造までを一貫してサポートするプロセスです。
最初に、クライアントの要求や仕様を元に、コンセプト設計や機能要件を定義します。
その後、回路設計、基板設計、ソフトウェア開発など、必要な技術を駆使して試作を行い、性能や機能を確認します。
試作段階では、品質テストや耐久性テストを実施し、製品の信頼性を確保します。
量産化に向けて、製造工程の最適化、部品調達、コスト管理などを行い、効率的な生産体制を構築します。
また、納品後のサポートやアフターサービスも含まれることがあり、全体を通してクライアントの要望に応じた高品質な製品の提供を目指します。

CONTENTS

サービス内容

企画・立案
開発の原点に立ち、成功の設計図を描く
お手伝いをいたします
プロジェクト目標の設定から課題の洗い出し、人員や費用の計算など、企画から実行までを行います。
お客さまとの連携でスケジュールや納期厳守の取り組みとして、プロジェクト開始時にヒアリングを行います。
これまでの知見を活かして、全体の工程や技術的な課題を洗い出し、納品までの道のりを整理し進捗状況や技術課題などを逐一やり取りし、スケジュール通りに業務を遂行します。
例えば、開発新規では構成・人員・費用等から、顧客ニーズなどチーム内でアイデア出し立案等もいたします。
EMS 企画 立案
開発・設計
ソフトウェア、ハードウェアの両面からフルサポート。
全体の工程や技術的な課題を洗い出し、納品までの道のりを整理します。
CPU、DSP、SoC FPGAなどのソフトウェア技術 弊社ではご協力パートナーのもと、CPU、DSPなどのソフトウェア技術と、FPGA論理設計を中心としたハードウェア技術の両方がございます。
また、製品企画から量産までを一貫して行うことで、スムーズかつ意図通りの製造が可能です。

FPGA論理設計を中心としたハードウェア技術
弊社ではご協力パートナーのもと業界最大手であるAMD XILINX社のデバイスを中心に、デバイスごとの設計対応が可能です。
それを実現するのは、FPGAが持つ高度なトランシーバ機能や優れたリファレンスデザインを活用した、高い設計技術です。
また、映像伝送装置、高精細映像の画像処理、高速コンピューティングなど多彩なアプリケーションにも対応し、お客様の業務をサポートします。

委託設計、製造業務などの1工程だけでなく、製品企画から量産までを一貫して請け負うことも可能です。
EMS ソフトウェア・ハードウェア開発
回路設計
品質の安定と製造工程の効率化を目的に、適切な受け入れ検査体制の構築に努めています
回路設計とは、電子機器の内部に組み込まれる電子回路を設計するプロセスを指します。
この分野は主に「アナログ回路」と「デジタル回路」に分かれ、両方の知識が必要です。
回路設計者は、電子部品の特性や回路の構成方法を理解し、機器の機能を実現するために回路を設計します。
EMS 回路設計
DETAILS

詳細サービス

type 01
LSI設計受託
EMS サーバールーム
LSI(大規模集積回路)の設計を外部の専門企業に委託するサービスです。
仕様の策定から回路設計、シミュレーション、レイアウト設計、テストまでを一貫して提供します。
これにより、クライアントは効率的に高品質なLSIを開発でき、コスト削減や短納期対応が可能になります。
type 02
テストハウス事業
EMS 回路基板
電子機器や回路基板の品質検証を専門に行うサービスです。
設計段階でのテストから量産後の評価までをサポートし、製品が仕様通りに動作するか、耐久性や安全性が確保されているかを確認します。
これにより、製品の信頼性を向上させ、不良品の発生を防ぎます。
type 03
電話通信端末ネットワーク
インフラ機器開発
EMS インフラ機器
通信インフラに必要な機器を設計・開発するプロセスです。
これには、電話交換機やルーター、スイッチ、ゲートウェイなどが含まれ、信号の伝送・制御を担います。
高信頼性と高効率な通信を実現するために、ハードウェア・ソフトウェアの高度な統合が求められます。
type 04
LSIテスト関連各種サービス
EMS テスト作業
LSI(大規模集積回路)の設計・製造後に行う各種テストサービスです。
これには、機能テスト、性能評価、信号検証、耐久性テストなどが含まれ、LSIの品質・信頼性を確認します。
適切なテストにより、不良品の排除や仕様通りの動作を保証し、高品質な製品の市場投入を支援します。
type 05
システム開発
EMS CADの回路図
企業や組織のニーズに応じて、ソフトウェアやハードウェアを設計・構築するプロセスです。
要件定義から設計、開発、テスト、導入までを行い、効率的で高機能なシステムを提供します。
これにより業務の効率化や自動化、競争力強化を支援し、企業の成長に寄与します。
type 06
FPC(フレキシブル基板)
EMS フレキシブル基板
柔軟性のある絶縁フィルム上に配線を形成したプリント基板で、曲げや折り曲げが可能です。
軽量・薄型で、省スペース設計に適しており、可動部や狭小スペースでの配線に最適です。
スマートフォン、カメラ、医療機器など幅広い分野で利用されています。
type 07
システムソリューション開発
EMS 回路基板
企業や組織の課題に対して最適な技術的解決策を提供するプロセスです。
要件に基づき、ソフトウェアやハードウェアの設計・開発を行い、業務の効率化や問題解決を実現します。
カスタマイズされたシステムを構築することで、企業のニーズに応じた高い効果を得ることができます。
type 08
ソフトウェア受託開発
EMS ソフトウェア受託開発
企業や団体のニーズに応じて、外部の開発会社がソフトウェアを設計・開発するサービスです。
クライアントの要件に基づき、システム設計、プログラミング、テストまでを一貫して提供し、カスタマイズされたソフトウェアソリューションを提供します。
これにより、企業は専門知識を活用して効率的に開発を進められます。
SUMMARY

まとめ

回路設計や開発において大切な要点は、
技術的な面とプロジェクト運営の面の両方に関わってきます。

EMS プリント基板
どんな機能が必要か、電圧・電流・周波数などの仕様を明確にして信頼性、供給性、コスト、動作温度などを総合的に考慮した 設計を行うことが求められます。
また、今後は環境負荷を抑える設計が求められてくること、AIや量子コンピューティングの登場により、回路設計へ期待されること 増えてきます。
高度な技術を提供することでお客様の社会的な付加価値を高めることへ貢献いたします。
OTHER SERVICES

その他のEMSサービス

EMS開発・回路設計
開発・回路設計
EMSアートワーク設計
アートワーク設計
EMS
プリント基板製造
EMS基板実装
基板実装
TOP